fbpx

生き残れる!?新技術がどんどん出てくるIT業界への転職

IT業界は新技術がどんどん出てくる業界の一つです。

システムの保守をしている場合は別として、新規のプロジェクト開発を行う場合であれば、

以前のプロジェクトで覚えた知識が役に立たないことが良くあります。

Java関連のキーワードで言えば、Struts、Tapestry、EJB、Hibernator、Cactus、UML等々。。

今も使われている技術もありますが、使われなくなったものもたくさんあります。

技術の入れ替わりが激しいIT業界。その中でどのように生き残れば良いでしょうか?

 

もくじ

  1. どんどん出てくる新技術
  2. 新技術はどこに向かってる?
  3. 生き残る簡単なコツ

 

1.どんどん出てくる新技術

IT業界は新技術がどんどん出てくる業界の一つです。

システムの保守をしている場合は別として、新規のプロジェクト開発を行う場合で

あれば、前のプロジェクトで覚えた知識が役に立たないことが良くあります。

また、業種ごとに使用する技術が全く別のものだったりします。

その技術を知っているかどうかがそのプロジェクトで採用される条件になることも

あります。

そして、フレームワーク、データベース、ファイル管理ツールも多くの製品やバージョン

があって、新しく出てくるものがあったり、使われなくなって消えていくものがあります。

ではどのように対応すれば良いでしょうか?

 

2.新技術はどこに向かってる?

IT業界でしばらくいると、技術の流れがわかってきます。新技術には基本的には、

既存の技術でできる機能を拡張や便利にしたもの」と考えれば良いと思います。

つまり、既存の技術からどれだけ機能がおおくなったとか、便利になったを考えて

行けば流れがわかってきます。

例えば、家にあった黒電話から公衆電話になって、携帯になったり、携帯も

ガラケーからスマホになったり、それは機能を拡張して、便利になる方に進んできますね。

なので、新技術は必ず、自分が知っている技術のこの機能を増やしたものだとか、

これを便利にするために出て来たものだと分かれば、それほど覚えるのが難しくありません。

最初にIT業界に入ると一通りは覚えないといけないですが。。

そして、新技術も数年後には消えているかもしれません。あまり使われなかったとか、別の技術が

でてきたとか、なので、趣味や研究者ではない限りはその技術を深く学ぼうとはしない方が良いです。

仕事でシステム開発ができるスキルの習得が目的であれば、色々な機能がある中で、

プロジェクトに必要最低限のものさえ知っていればプログラミングをすることができます。

プログラムも画面の表示、処理方法、データベースのアクセス方法のやり方をプロジェクトごとに

覚えていればそれほど難しいことでばありません。

知らないといけないのは、「その技術がどう動いているかではなくて、どうやったら動くかです。

車の運転と同じですよね。車の運転をするために必要な技術は、車がどう動いているではなくて、

どうやったら動くかですよね。

では、新技術がどんどん出てくるIT業界で生き残るコツは何でしょうか?

 

3.生き残る簡単なコツ

新技術がどんどん出てくる業界というのは、裏を返せばすぐに専門家になれるということです。

ここ数年以内に出て来た技術は若い人の方が良く知っています。

つまり、すぐに覚えることができます。簡単に専門家になれるのです。

その反面、もっと良いものが現れれば、その技術は消えていきます。なので、技術はすぐに入れ替わる

ことと前提として考えていく必要があります。コツとしてはこんな感じでしょうか。

  • 覚えるのに時間がかかったり、難しい技術はきっと使われなくなる
  • 新しい技術は使わなくて良いなら使わない
  • 新技術は概要だけ知っておく

 

覚えるのに時間がかかったり、難しい技術はきっと使われなくなる

だれでも作業を簡単にしたいでしょ?例えばカメラもいろいろ設定して写すよりはボタン一つで

綺麗に写せた方が良いでしょ?簡単に覚えれて、便利な機能が生き残っていきます。

なので、難しい技術はそれぼど勉強する必要はありません。いずれ消えていきます。

 

新しい技術は使わなくて良いなら使わない

新しい技術は先がどうなるか分からないし、知っている人もまだ少ないです。

なので既存の別の技術でできるならば実績のある技術のを使った方が良いです。

新しい技術でのシステム開発では、ネットからの情報も少ないため、難易度が高くなります。

そして高い確率で消えていきます。

システムは作った瞬間から時代遅れになっていきます。数年後にもし、使われなくなった技術で動いていれば、

メンテナンスする人がいなくなってしまうとうリスクを抱え込むことになります。

なので、もし技術を選定する立場であればなるべく新技術は使わない方が良いです。

 

新技術は概要だけ知っておく

新技術は使わない方が良いのですが、選り好みをしていては仕事がなくなります。

プロジェクトに採用されるためにはトレンドも知っているほうが良いです。概要だけ。

なので新しいキーワードを見つけた場合はネットで検索して、簡単に見ておくと、面接のときに知っていると言えます。

検索して概要をみるだけなら5分ぐらいで終わります。それを習慣にしてしまえば新しいことも知っていると

思われるようになります。そして、その技術が必要なプロジェクトに入った時に勉強しても遅くありません。

概要だけ知っていると聞かれたときに答えることができます。少し知っているかどうかの違いで評価が高くなります。

 

 

いかがでしたか?「生き残れますか!?新技術がどんどん出てくるIT業界への転職」

毎回、ステップアップするヒントを書いていきたいと思います。

ちょっとずつステップアップしていきましょう。

 

 

人気記事ぼちぼちプログラミング入門~HTML・CSS・JavaScript~(第1回)

SNSでもご購読できます。